ブランド買取の査定後、必ず売らないといけないのでしょうか?
ブランド品の査定後は必ず売らないといけないの?
ブランド品の買取査定をした後、「必ず商品を売らなければならないのか?」という質問の答えは、利用サービスや買取業者によって異なります。
まず、近年多くの専門店で行っているLINE査定やオンライン査定、電話査定といったサービスは、基本的に査定士に伝えた商品情報をもとに概算額を教えてくれるというものです。
そのため、これらのサービスの利用段階では、多くの専門店が「相談だけでもOK」や「相見積もりOK」などの柔軟な対応をしています。
また問い合わせ窓口としてLINE査定を利用する業者もあることから、基本的にこの3サービスは、専門店と依頼主が繋がる手段と捉えて良いでしょう。
店頭査定と出張査定後は必ずブランド品を売らないといけない?
次に、依頼主が自らショップに出向く店頭査定や、自宅に査定士に来てもらう出張査定の場合を見ていきましょう。
まず店頭でブランド品の買取額を調べてもらった場合、提案に納得できなければその場で商品を持ち帰れるのが一般的です。
一方、出張査定の場合は、査定士がわざわざ遠方に出向くわけですから、査定料や出張料などの手数料が無料になっているかの確認が必要となってきます。
ブランド品の宅配買取・宅配査定時は注意が必要
数ある売り方の中で最も注意すべきなのは、今話題の宅配買取サービスです。
お客様が段ボールなどを使ってブランド品を送るこの方法には、必ず送料がかかる難点があります。
ブランド品などの高級品の場合、基本的に査定依頼時の送料はショップ側が負担するケースがほとんどです。
しかし「買取額に納得できない」などの理由で買取をキャンセルする場合、品物を送り返すための返送料やキャンセル料がかかることもあるため、注意をしてください。
そのため、宅配買取や出張買取などで査定額を調べるときには、売却しない場合の手数料なども確認しておくのが理想となります。