ブランド買取業者における一般的な査定方法とは?
LINE査定・メール査定・オンライン査定
買取業者のホームページから利用できるメール査定やLINE査定、オンライン査定は、ブランド品の具体的な買取金額というより、概算額を教えてくれる仮査定に近い査定方法です。
例えば、スマホから簡単に使えるLINE査定でブランドバッグの写真や商品情報を送った場合、それを見た査定士が買取相場から考えられる仮査定額を教えてくれる仕組みとなります。
そのため、この方法で査定をしてもらったブランド品を売るためには、後述する宅配買取や出張買取、来店で品物をショップに持ち込む必要があります。
あまりにも写真と現物のコンディションが違う場合は、大幅な減額や買取不可になることもあるため、注意をしてください。
宅配査定
宅配査定とは、宅急便や郵便で送ったブランド品を、買取業者の店舗側で査定をしてもらう方法です。
この査定方法における最大の魅力は、自宅近くにブランド買取のない地方などで暮らす方々でも遠方の専門店に品物を売れることです。
送料などもショップ側で負担することの多い宅配査定は、実店舗に行くまでの交通費などを削減するうえでも、おすすめ度の高い方法となります。
また、事前にLINE査定やオンライン査定を使えば、概算額に納得した段階で商品発送をすることも可能です。
出張査定
出張査定は、どちらかと言えば大きさや重さ、量などが多く、お客様だけでは持ち運べないブランド品を売るときに適した査定方法です。
査定士が自宅に来てくれる出張査定は、遺品整理のサービスと組み合わされることが多い傾向があります。
無理に自宅から持ち出すことで大事な高級バッグに傷が付く可能性があったり、売り主がマイカーを持たない場合も、出張査定のおすすめ度は高いです。
ただし査定士が遠方まで出かける出張査定の場合、査定料や出張費がかかったり、対応エリアが限られていることもありますので、利用時はショップ側に詳細を確認してください。